ネイサンイングランダー(その他表記)Nathan Englander

現代外国人名録2016 「ネイサンイングランダー」の解説

ネイサン イングランダー
Nathan Englander

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1970年

出生地
ニューヨーク州ロングアイランド

学歴
ニューヨーク州立大学

受賞
PEN/マラマッド賞「For the Relief of Unbearable Urges」,スー・カウフマン新人賞「For the Relief of Unbearable Urges」,フランク・オコナー国際短編賞「アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること」

経歴
ユダヤ系米国人で、敬虔なユダヤ教徒として育つ。大学3年の時、初めてイスラエルを訪れ、非宗教的なユダヤ知識人と出会ったことがきっかけとなり、信仰を捨て創作活動に入る。1999年処女短編集「For the Relief of Unbearable Urges」が複数の文学賞受賞。2013年短編集「アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること」を邦訳出版。他の作品に、長編小説「The Ministry of Special Cases」など。2014年東京国際文芸フェスティバルのため初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android