ネオン型・同価イオンのイオン半径(読み)ねおんがたどうかいおんのいおんはんけい

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ネオン型・同価イオンのイオン半径
ねおんがたどうかいおんのいおんはんけい

[表1]ネオン型イオンのイオン半径
       (単位:Å)

 ネオン型イオン O2- F-  Na+ Mg2+ Al3+
 イオン半径   1.40 1.36 0.95 0.65 0.50

 [表2]同価イオンのイオン半径
       (単位:Å)

 同価イオン F-   Cl-  Br-  I-
 イオン半径 1.36  1.81  1.95  2.16

 同価イオン Na+  K+   Rb+  Cs+
 イオン半径 0.95  1.33  1.48  1.69

 同価イオン Zn2+  Cd2+  Hg2+
 イオン半径 0.74  0.97  1.10

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む