デジタル大辞泉
「のさ」の意味・読み・例文・類語
のさ
[形動ナリ]のんびりしているさま。また、間が抜けているさま。
「おほやうにせんと心がくれば、見所少なくて、―になる相あり」〈花鏡〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のさ
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 のんきであるさま。平気であるさま。また、のっそりとしていて、間が抜けているさま。ぼんやり。〔名語記(1275)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 