ハイパフォーマンスコンピューティング(その他表記)high performance computing

デジタル大辞泉 の解説

ハイパフォーマンス‐コンピューティング(high performance computing)

単位時間当たりの計算量が膨大な計算処理。主に自然科学分野のシミュレーションに用いられることが多い。これらの処理を行うコンピュータースーパーコンピューターまたはハイパフォーマンスコンピューターとよばれる。高性能計算高性能コンピューティングスーパーコンピューティングHPC。→グリッドコンピューティング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android