ハットン説(その他表記)Huttonian theory

法則の辞典 「ハットン説」の解説

ハットン説【Huttonian theory】

過去に起きた大規模な地質学的変動も,現在起こりつつある現象と本質的には変わらず,長期間継続して観察すれば,大きな変動として観察されるというもの.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む