ハナガタサンゴ(読み)はながたさんご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハナガタサンゴ」の意味・わかりやすい解説

ハナガタサンゴ
はながたさんご / 花形珊瑚
[学] Lobophyllia robusta

腔腸(こうちょう)動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目オオトゲサンゴ科に属する海産動物。日本特産種で、駿河(するが)湾以南の本州、四国、九州南岸の水深10メートルくらいの浅海に生息する。キクメイシ亜目のなかで、隔壁が3個以上の石灰蒴柱(さくちゅう)の扇系(せんけい)をもち、隔壁上端に大きく粗い鋸歯(きょし)をもつオオトゲサンゴ科に属する。オオトゲサンゴ科のなかでは群体性で、叉(さ)状分岐をしたタバネサンゴ型の骨格をつくる。隔壁は規則正しい鋸歯をもち、莢心(きょうしん)は葉状に連なる。足部の骨格は下から囲壁上に侵出するエピテカを欠き、莢中に多くの口をもつことによってほかの属から区別される。共肉部は褐色か緑色で、夜間に口盤周辺から透明の太くて短い触手を出す。紫外線を当てるとよく蛍光を発する。近縁種のヒダベリハナガタサンゴL. hemprichiiは、外縁のヒダが著しく、隔壁は低く、莢はより幅広い。コハナガタサンゴCynaria lacrymalisは単体である。ともにハナガタサンゴと同じような所に産する。

[内田紘臣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android