ハプト

化学辞典 第2版 「ハプト」の解説

ハプト
ハプト
hapto

記号η.有機金属化合物結合を表するため,F.A. Cottonにより提案された.haptoはギリシア語で“固定する”,あるいは“結合する”ことを意味するhapteinからとった接頭辞記号である.金属との結合に関与している炭素数をハプトの前につけて表す.たとえば,ビス(シクロペンタジエニル)鉄は,ビス(1,2,3,4,5-ペンタハプトシクロペンタジエニル)鉄とよばれる.略して[Fe(η5-C5H5)2]のように書く.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む