ハンガー・ディスプレイ(その他表記)hanger display

流通用語辞典 「ハンガー・ディスプレイ」の解説

ハンガー・ディスプレイ【hanger display】

販売で用いる場合には、衣料品店頭店内陳列に多く、売場壁面を利用して消費者が手を触れたり試著したりしやすいようにハンガーにかけておく陳列の方法。一方、広告用語としても用いられ、店内で天井からつり下げて、目に止まるようにした什器類の呼称

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む