ハンス・ディートマールシュヴァイスグート(その他表記)Hans Dietmar Schweisgut

現代外国人名録2016 の解説

ハンス・ディートマール シュヴァイスグート
Hans Dietmar Schweisgut

職業・肩書
外交官 駐中国欧州連合大使 元駐日欧州連合大使,元駐日オーストリア大使

国籍
オーストリア

生年月日
1951年3月16日

出生地
チロル州ツァムス

学歴
サザン・メソジスト大学,インスブルック大学

学位
法学博士(インスブルック大学)

経歴
オーストリアと米国で法学を学び、サザン・メソジスト大学で比較法学修士号、インスブルック大学で法学博士号を取得。1977年オーストリア外務省に入省。’87〜91年在日オーストリア大使館公使、’91〜99年大蔵省経済統合・関税総局長、’99年〜2003年駐日大使、2003〜2007年駐中国大使、2007〜2010年欧州連合(EU)常駐オーストリア代表大使を経て、2011年1月駐日欧州連合大使、2014年駐中国欧州連合大使。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む