ハヴィエウェイラー(その他表記)Javier Weyler

現代外国人名録2016 「ハヴィエウェイラー」の解説

ハヴィエ ウェイラー
Javier Weyler

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
アルゼンチン

生年月日
1975年7月3日

出身地
ベネズエラカラカス

グループ名
旧グループ名=ステレオフォニックス〈Stereophonics〉

経歴
アルゼンチンに生まれ、ベネズエラのカラカスで育つ。17歳の頃からドラムを始め、ロックバンドを組んで2枚のアルバムをリリース。2000年英国ロンドンに渡り、2005年ボーカル兼ギターのケリー・ジョーンズ、ベースのリチャード・ジョーンズからなるロックバンド、ステレオフォニックスにドラマーとして加入。同年バンドとして単独来日公演を行う。2008年にツアーメンバーのアダム・ジンダーニ(ギター)が加入して4人組となる。2012年脱退。参加アルバムに「ランゲージ・セックス・ヴァイオレンス・アザー?」(2005年)、「プル・ザ・ピン」(2007年)、「キープ・カーム・アンド・キャリー・オン」(2009年)がある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む