ハーモナイズド・チョーキング(読み)ハーモナイズドチョーキング

音楽用語ダス の解説

ハーモナイズド・チョーキング[harmonized bending]

ある固定した音に、チョーキングした音を加え、2音によるハーモニーを作るテクニックのこと。(1)ユニゾン・チョーキング:たとえば1弦7フレットと2弦10フレットを押さえ、ピッキングする。前者は固定したままで、後者を1音チョーキングすると、両者が同じ音になる。(2)短3度のハーモナイズド・チョーキング:たとえば2弦8フレットと3弦7フレットを押さえ、ピッキングする。後者を1音チョーキングすると短3度の加わったハーモニーになる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む