ハーリドイブンアルワリードモスク(その他表記)Khalid Ibn al-Walid Mosque

デジタル大辞泉 の解説

ハーリドイブンアルワリード‐モスク(Khalid Ibn al-Walid Mosque)

シリア西部の都市ホムスの市街中心部にあるイスラム寺院アイユーブ朝時代の創建。20世紀初頭、オスマン帝国時代に改築されて現在の建物になった。正統カリフ時代の7世紀に、同地イスラム教がもたらされた時の軍司令官だったハーリド=イブン=アル=ワリードの墓所がある。ハーリドイブンアルワリッドモスク。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む