バトゥフェリンギ(その他表記)Batu Ferringhi

世界大百科事典(旧版)内のバトゥフェリンギの言及

【ペナン[島]】より

…この退勢を挽回する方策として,海峡を越えて半島と陸路で結ぶ架橋工事が開始された。活況を呈する観光産業は重点を旧市内やペナン・ヒルから北西部海岸へ移し,新興の保養地バトゥ・フェリンギBatu Feringghiに高級ホテル街を出現させ,近隣諸国のみならず日本やヨーロッパから観光客を集めている。国際空港には東京,ホンコン,マニラ,バンコク,シンガポール,メダン,マドラスの諸都市と結ぶ定期便が発着する。…

※「バトゥフェリンギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む