バランス方程式(その他表記)balance equation

法則の辞典 「バランス方程式」の解説

バランス方程式【balance equation】

チャーニー(J. G. Charney)によって提案された,大規模な大気運動における風と気圧場の関係を表す方程式近似式). 風の場を流線関数 ψ で表し,u=&partial;ψ/&partial;yv=&partial;ψ/&partial;x として表現すると,バランス方程式は次のように書ける.

f2ψ+∇ψ+2(ψxx ψyy-ψ2xy)=V2φ

ここで f はコリオリ因子,φ はジオポテンシャルである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む