バーチャル‐ユーチューバー(virtual YouTuber)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
バーチャルYouTuber
二次元や三次元の架空のCGキャラクターを登場させ、それらのキャラクターを声で演じるなどして動画配信を行うYouTube(ユーチューブ)出演者。「VTuber(ブイチューバー)」と表記されることもある。2016年12月に活動を開始した少女のキャラクター「キズナアイ」が始まりとされる。17年後半にキズナアイが注目を集めて以降、「輝夜月(カグヤルナ)」「ミライアカリ」などの人気バーチャルYouTuberが登場している。18年には株式会社サイバーエージェント傘下の株式会社CyberZ、グリー株式会社などのIT企業がバーチャルYouTuber事業への参入を相次いで表明した。同年、日本政府観光局(JNTO)がキズナアイを観光大使に起用し、出版社がキズナアイの写真集を発売するなど、関連ビジネスも広がりを見せている。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 