出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
コンピューター処理により作成された画像情報の総称。グラフィック表示装置の性能向上と低価格化,画像処理用ソフトウェアの急速な発達により応用分野が急激に拡大した。代表的な例としてCAD(computer aided designの略),各種のシミュレーション,リモートセンシング,医療用のCTスキャンをはじめとする各種の画像処理,コンピューターアート,アニメーション映画,ビジネスグラフの作成,新聞編集,コンピューターゲームなどきわめて多彩である。コンピューターグラフィックスで使用される機器はディスプレー装置,ライトペン,タブレット,ジョイスティックなどの図形入出力装置とイメージ情報入力用の光学スキャナーである。またコンピューターで図形や画像を処理するために必要な技術として,図形を作成,移動,あるいは変形させる図形処理技術と,ディジタル化されたイメージ情報を変換するイメージ処理技術がある。図形をコンピューターで処理するには,基本的な図形を定義するコマンド(直線,円弧,各種曲線など),定義した図形を移動するコマンド(直線移動・対称移動の方向と距離,回転移動の中心と角度など),変形するコマンド(拡大,縮小,倍率)が必要である。これらは三次元の図形にも適用され,立体図形を回転させて任意の方向から見た透視図を作成したり,任意の面での断面図を作成することができる。時間的に連続して移動,変形を行えば動画になる。
イメージ処理技術は,ディジタル化された画像情報に対して,サンプリングの密度の変換,階調や色相の変換,フィルターリングなどを行う技術で,これにより画像上に特殊な効果を出したり,雑音の背景から有用な情報を浮き出させたりすることが可能となる。
最近では,このような図形処理やイメージ処理の技術,とくに図形処理のコマンド言語に対する標準化の努力が払われており,国際標準化機構(ISO),アメリカ標準局(ANSI)などで標準案が提案されている。とくにテレビを使用した文字図形放送でコンピューターグラフィックスによる画像の放送がさらに一般に普及すると,このような標準化がとくに重要になってくる。
執筆者:林 英治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…映像作品にはハード,ソフト,メモリーを含む制作環境の変化が大きく影響しており,体験型の作品には仮想現実(VR)などの分野におけるエンジニアリングが,そしてネットワークアートやマルチメディアにはPCの普及や通信のインフラが大きく関与しているといえるだろう。
[黎明期の技術]
そもそも,今日のコンピューターグラフィックス(CG)制作環境の基礎となるハードウェアやインターフェースは,アメリカの軍事技術の探究によって生み出されたもので,本格的なCG制作環境が整ったのは,1960年代にマサチューセッツ工科大学(MIT)のアイバン・サザランドがスケッチパッドという対話型の図形処理システムを完成して以降である。サザランドがユタ大学へ移籍してからは,HMD(ヘッドマウントディスプレー)やフライトシミュレーターのようなVR技術のルーツとなるハードを開発するかたわらで,さまざまな人物に大きな影響を与えた。…
※「コンピューターグラフィックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新