パシフィック231

デジタル大辞泉プラス 「パシフィック231」の解説

パシフィック231

スイスの作曲家アルチュール・オネゲルの管弦楽曲『交響的楽章』第1番(1923)。原題《Pacific 231》。名称蒸気機関車に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパシフィック231の言及

【鉄道】より

…だから日本では,ディケンズやゾラやホイットマンのような,鉄道をアクチュアルな社会の象徴として登場させる文学者は生まれようがなかった。《雨,蒸気,スピード》(1844)で汽車を絵画に導入したJ.M.W.ターナー,蒸気機関車の動きを管弦楽曲として《パシフィック231》(1923)で表現したA.オネゲル――なお,〈231〉とは機関車の先輪軸,動輪軸,従輪軸の数を示すフランス風表示法で,英米では〈パシフィック〉型と呼ぶ――,アメリカのペンシルベニア鉄道の電気機関車の形態もデザインした工業デザイナーR.F.ローウィ,映画史に名を残す《鉄路の白薔薇》(1922)の監督A.ガンスのような芸術家が,これまで日本に出なかったのも理由のないことではない。 これに反して独特の旅情をたたえた内田百閒の《阿房列車》や幻想味豊かな宮沢賢治の《銀河鉄道の夜》のような,日本独自の鉄道文学がこれまで生まれた。…

※「パシフィック231」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android