パソワール(その他表記)passoire

食器・調理器具がわかる辞典 「パソワール」の解説

パソワール【passoire〈フランス〉】

フランス料理で、こし器。特に、丸形で、縁が底よりも広く下にすぼまった形の枠の底に網を張った、柄付きの金属製のもの。網の目の細かさによって、水きり・油切り・油こし・裏ごしなどに用いる。◇「パソワ」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む