パリ空港(読み)パリくうこう

百科事典マイペディア 「パリ空港」の意味・わかりやすい解説

パリ空港【パリくうこう】

パリには,市南方のオルリーと,北東方のシャルル・ド・ゴール(通称ロワシー)の2国際空港がある。1974年に開港したロワシー空港は,それまでパリの玄関口であったオルリー空港にかわって現在ほとんどの国際線が乗り入れており,オルリー発着は中近東,アフリカ諸国,南回り便に限られている。1994年の発着回数50万回,利用客数5098万人(2空港合計)。ド・ゴール空港は面積約3000ha,滑走路は3650mのものを含めて2本,オルリー空港は約1600ha,3600mのものを含めて2本である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む