パルス消費(読み)パルスショウヒ

デジタル大辞泉 「パルス消費」の意味・読み・例文・類語

パルス‐しょうひ〔‐セウヒ〕【パルス消費】

スマートホンを操作中、偶然目にした情報をきっかけに、瞬間的にある商品を買いたくなり、検索して購入すること。パルス型消費行動
[補説]2019年に、米国グーグル社が新たな消費行動の概念として提示した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android