パレスチナ人(その他表記)Filasṭīnī

山川 世界史小辞典 改訂新版 「パレスチナ人」の解説

パレスチナ人(パレスチナじん)
Filasṭīnī

パレスチナに住むアラブ人,およびイスラエル建国後パレスチナから離散したアラブ人をさす。宗教的にはムスリムが圧倒的だが,キリスト教徒も多い。1994年以降ガザ,イェリコなどで暫定自治が始まった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む