パースの風車小屋(読み)パースのふうしゃごや

世界の観光地名がわかる事典 「パースの風車小屋」の解説

パースのふうしゃごや【パースの風車小屋】

オーストラリア西オーストラリア州の州都パースの市街地を流れるスワン川を挟むキングスパーク対岸、ナローズ橋のたもとに建つサウスパースのシンボル的な存在。西オーストラリア州最古(1835年建設)の建物で、昔のまま残されていて、白い壁が美しい。現在はイギリス式小麦製粉所として使われていて、10台の馬車を有する小家屋もある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む