ひぜん湯(読み)ひぜんゆ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ひぜん湯」の意味・わかりやすい解説

ひぜん湯
ひぜんゆ

大分県西部、玖珠(くす)郡九重町(ここのえまち)湯坪(ゆつぼ)にある温泉。標高950メートル、湯坪川に臨むひなびた温泉で、泉質塩化物泉。JR久大(きゅうだい)本線豊後中村(ぶんごなかむら)駅からバス65分。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む