ヒマル・チュリ(読み)ヒマルチュリ

百科事典マイペディア 「ヒマル・チュリ」の意味・わかりやすい解説

ヒマル・チュリ[山]【ヒマルチュリ】

ネパール中部,ヒマラヤ山脈の一峰。ガンダク川上流,マナスル山の南東15km。標高7893m。1960年5月日本隊(隊長山田二郎)が初登頂。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ヒマラヤ山脈

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android