ヒマラヤ(英語表記)Himalaya

デジタル大辞泉 「ヒマラヤ」の意味・読み・例文・類語

ヒマラヤ(Himalaya)

《古代サンスクリット語で、雪の住居の意》インド亜大陸チベット高原との境を東西に連なる世界最高の大山脈パキスタンインドネパールブータン・中国にまたがり、西はインダス川から東はブラマプトラ川に至る。全長約2400キロ。東部に世界最高のエベレスト山(標高8848メートル)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヒマラヤ」の意味・読み・例文・類語

ヒマラヤ

  1. ( Himālaya はサンスクリットで「雪のすみか」の意 ) インドとチベットの間にある世界最高の大山脈。パミールの南東方に連なり、狭義にはインダス川とブラマプトラ川に限られた弓形の山脈を、広義にはカラコルム、トランスヒマラヤを加えた山岳地域をさす。世界の八千メートル以上の高峰のすべてを含み、世界の屋根と呼ばれる。最高峰エベレスト(八八四八メートル)。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヒマラヤ」の意味・わかりやすい解説

ヒマラヤ[山脈]【ヒマラヤ】

中国のチベット高原とインド亜大陸を分け,ほぼ東西に走る世界最高の山脈。名はサンスクリットで〈雪の家〉〈雪の山〉の意。西方はインダス川でカラコルム山脈と画され,東方はブラマプトラ川がチベットからインド領に入る地点付近にまで至る。東西約2400km,幅約200〜300km。広義ではカラコルム山脈カイラス山脈,ニエンチェン・タンラ山脈を含めることもある。第三紀アルプス造山運動褶曲(しゅうきよく)・隆起した山脈で,地形的には東西に並行する三つの山系に分けられる。最も南側にあり,ヒンドスタン平原に近いのがシワリク丘陵(サブ・ヒマラヤ)で,標高1000m以下。その北方に標高1000〜4000mの小ヒマラヤがある。さらに北方は大ヒマラヤ(グレート・ヒマラヤ)と呼ばれ,ヒマラヤ山脈の本体をなす。大ヒマラヤの中心はネパール・中国国境のネパール・ヒマラヤで,ここにチョモランマエベレスト)山をはじめヒマラヤの標高8000m級14峰の半数以上が集中している。 地質構造的には北からチベット帯(北帯),ヒマラヤ帯(小ヒマラヤの大部分と大ヒマラヤ),外帯(シワリク丘陵)に区分される。ヒマラヤ帯には先カンブリア界,古生界などを原岩とする変成岩多く,褶曲と断層で複雑な構造をもち,100km以上の水平変位量をもつデッケン構造が発達。チベット帯には古生代から始新世までのヒマラヤ地向斜堆積物が分布,変形は比較的少ない。シワリク層は第三紀のモラッセ層で哺乳(ほにゅう)動物化石を含み,西端の屈曲部南縁は古生界の化石が多いので有名。森林限界は3800m。雪線は北側斜面5500m,南側斜面4800m。夏の南西季節風をさえぎり,南側東部は世界最多雨地帯となっている。古来南北交通の障壁をなし,主要通路は東部ではシリグリ(インド)〜ギャンツェ(中国)間のチュンビ谷(亜東),北西部ではスリナガル〜ギルギット間のブルジル峠,スリナガル〜レー間のゾジラ峠だけであったが,1967年ネパール側の国境の町コダリと中国側の国境の町ザンムー(樟木)を経由するカトマンズ〜ラサ間の中国ネパール友好道路が完成した。 19世紀末から欧米各国の遠征隊によってヒマラヤ登山が試みられるようになり,1922年には英国の最初のエベレスト登山隊が派遣された。1950年フランス隊がアンナプルナ第1峰登頂に成功(人類最初の8000m峰登頂),1953年英国隊がエベレストを征服した。日本では1936年最初のヒマラヤ遠征隊がナンダ・コット登頂に成功,1956年にはマナスル登頂に成功した。現在は中国側からの登山も許可されるようになり,毎年各国から多くの登山隊が遠征する。
→関連項目ガネーシュ・ヒマール[山]カブルー[山]カメート[山]ガルヤルサカンチェンジュンガ[山]チベットナンガ・パルバット[山]ナンダ・デビ[山]ネパールヒマル・チュリ[山]ヒンドスタン平原南アジア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヒマラヤ」の解説

ヒマラヤ
Himālaya

「雪の家」の意。古来神々の住む神聖の山とされ,またインドの北の境と考えられてきた。その峡谷沿いにチベットに通ずる道があり,これによってインドから仏教がチベットに伝わり,またそれがヒマラヤ山麓に住む住民に布教された。ヒマラヤの山々の本格的な登山は19世紀末に始まる。1953年にはイギリス隊が最高峰チョモ・ランマ(エヴェレスト)の登頂に成功した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ヒマラヤ」の解説

ヒマラヤ

正式社名「株式会社ヒマラヤ」。英文社名「HIMARAYA Co., Ltd.」。小売業。昭和51年(1976)「有限会社岐阜ヒマラヤ」設立。平成3年(1991)「有限会社ヒマラヤ」に改称。同年株式会社化。本社は岐阜市江添。スポーツ用品チェーン。中部地区地盤に全国展開。野球・サッカー・テニス・スキー・ゴルフ用品などを販売。東京証券取引所第2部・名古屋証券取引所第2部上場。証券コード7514。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android