ヒルサイドエスカレーター(読み)ヒルサイドエスカレーター(その他表記)Hillside Escalator

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ヒルサイドエスカレーター【ヒルサイドエスカレーター】
Hillside Escalator

香港セントラル地区にある、世界最長の屋外の屋根付きエスカレーター。香港島北岸のコンノートロードセントラルの陸橋歩道から、アンティークで有名なハリウッドロードを経由して、中環(セントラル)山の中腹の高級住宅地区コンデュットロードまで、全長800m、高低差135m、20のエスカレーターを所要時間23分で登り降りすることができる。29の出入り口があり、好きなところで降りることができる。総工費2億5000万香港ドルを費やして、2年半をかけて1993年に完成した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む