ヒルサイドエスカレーター(読み)ヒルサイドエスカレーター(その他表記)Hillside Escalator

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ヒルサイドエスカレーター【ヒルサイドエスカレーター】
Hillside Escalator

香港セントラル地区にある、世界最長の屋外の屋根付きエスカレーター。香港島北岸のコンノートロードセントラルの陸橋歩道から、アンティークで有名なハリウッドロードを経由して、中環(セントラル)山の中腹の高級住宅地区コンデュットロードまで、全長800m、高低差135m、20のエスカレーターを所要時間23分で登り降りすることができる。29の出入り口があり、好きなところで降りることができる。総工費2億5000万香港ドルを費やして、2年半をかけて1993年に完成した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android