ビキューナ

関連語 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「ビキューナ」の意味・わかりやすい解説

ビキューナ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のビキューナの言及

【ビクーナ】より

… 愛らしい姿が人々に好まれ,アンデスの象徴的な動物として,コンドルと同様,多くの伝承や歌に登場する。毛が織物(この繊維はビキューナと呼ばれる)として最高級であるため16世紀ころより大量に捕殺され,1960年代には1万頭にまで減少したが,現在では各国の保護策の効果が現れ,約8万頭にまで増加し絶滅の危機を脱したとされる。【今泉 忠明】【稲村 哲也】。…

※「ビキューナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む