ビワイチ達成者の認定

共同通信ニュース用語解説 「ビワイチ達成者の認定」の解説

ビワイチ達成者の認定

輪の国びわ湖推進協議会は湖岸沿いに設置された13のチェックポイントのいずれかを出発し、四つ以上のクイズに答えながら自転車で回った挑戦者に認定証を贈る。携帯電話スマートフォンで解答すれば自動的に通過時間も記録される。認定料は千円。ウオーキング向けには、5ブロック20カ所のスタンプポイントを設けてある。各ブロック最低2カ所のスタンプを集めた人を、滋賀県が「ビワイチ観光ウオーカー」に認定している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む