ビープ音(読み)ビープオン

デジタル大辞泉 「ビープ音」の意味・読み・例文・類語

ビープ‐おん【ビープ音】

beepパソコンポケットベルなどの電子機器が合図に鳴らす信号音。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゲーマガ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ビープ音」の解説

ビープ音

コンピューター電源を入れたときや、エラーが起きたときなどに鳴るブザー音のこと。「beep」は、英語で「ピー」という音を指す単語WindowsMac OSテーマサウンドで設定できる効果音とは異なり、コンピューターのハードウェアに組み込まれており、スピーカー音量を下げたり、サウンドをオフにしても再生される。OSが起動していない状態でも鳴らせるので、内蔵ハードウェアや拡張カードの動作確認にも使用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ビープ音」の解説

ビープおん【ビープ音】

コンピューター使用時に、入力ミスや誤操作、エラーが発生したことを通知する「ビー」「ビッビッ」などの警告音

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android