ピルマゼンス(その他表記)Pirmasens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピルマゼンス」の意味・わかりやすい解説

ピルマゼンス
Pirmasens

ドイツ西部,ラインラントファルツ州の都市。州南部,フランスとの国境近くに位置する。 19世紀以来の製靴が現在も市の主産業で,2年に1度,国際的な靴の見本市が開かれる。有名な製靴専門学校がある。靴以外の皮革製品製造業も盛ん。人口4万 7680 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む