ピータードハティ(その他表記)Peter Charles Doherty

現代外国人名録2016 「ピータードハティ」の解説

ピーター ドハティ
Peter Charles Doherty

職業・肩書
免疫学者 メルボルン大学名誉教授

国籍
オーストラリア

生年月日
1940年10月15日

出生地
クイーンズランド州ブリスベーン

専門
免疫病理学

学歴
クイーンズランド大学(獣医学)〔1962年〕卒,エディンバラ大学大学院〔1970年〕修了

学位
博士号(エディンバラ大学)〔1970年〕

資格
ロイヤル・ソサエティ会員〔1987年〕

受賞
ノーベル医学生理学賞〔1996年〕,パウル・エールリヒ賞〔1983年〕,ガードナー国際賞〔1986年〕,ラスカー賞〔1995年〕,オーストラリアン・オブ・ジ・イヤー〔1997年〕

経歴
オーストラリア、スコットランドの研究機関を経て、1972〜75年オーストラリア国立大学で免疫学の研究に従事。’88年米国に渡り、同年よりセントジュード子供研究病院免疫部長、’92年〜2002年テネシー大学医学部準教授、のち教授。2002年よりメルボルン大学微生物学・免疫学教授。この間、外敵から自己を守る免疫系を担う“キラーT細胞”がウイルス感染した細胞を認識する仕組みを明らかにした成果で、1996年共同研究者のロルフ・ツィンカーナーゲル博士と共にノーベル医学生理学賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android