フィガリア(その他表記)Phigalia(Phigaleia)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィガリア」の意味・わかりやすい解説

フィガリア
Phigalia(Phigaleia)

アルカディア南西部のネダ河畔の古代ギリシアの都市。現メッセネの北西 40kmに位置する。前 659年にスパルタに征服されたが,のち解放された。 1765年約 6.5km離れたバッサエで壮大なアポロ神殿の廃虚が発見された。旅行家パウサニアスはそれをテゲアアルテミス神殿に次ぐペロポネソスで最もすばらしい神殿と呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android