フィッシャーイヴァン(その他表記)Fischer Iván

現代外国人名録2016 「フィッシャーイヴァン」の解説

フィッシャー イヴァン
Fischer Iván

職業・肩書
指揮者 ブダペスト祝祭管弦楽団音楽監督

国籍
ハンガリー

生年月日
1951年1月20日

出生地
ブダペスト

学歴
バルトーク音楽院,ウィーン音楽アカデミー

受賞
エラスムス賞,ルパート財団国際青年指揮者コンクール第1位〔1976年〕

経歴
バルトーク音楽院を経て、ウィーン音楽アカデミーでスワロスキーに師事し、アーノンクルにも学ぶ。1976年ロンドンのルパート財団国際青年指揮者コンクールで第1位を受賞。その後英国の各オーケストラを指揮し、同年チューリヒ・オペラと契約。’79〜82年ノーザン・シンフォニア・オブ・イングランド首席指揮者・音楽監督、’82年〜2000年ケント歌劇場音楽監督などを歴任。この間、1983年ブダペスト祝祭管弦楽団を創設、音楽監督に就任。2000〜2003年リヨン国立歌劇場音楽監督、2008〜2009年ワシントン・ナショナル響首席指揮者を務めた。1996年公演で初来日。オランダ国籍も持つ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む