フィッツモーリス家(読み)フィッツモーリスけ(その他表記)Fitzmaurices

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィッツモーリス家」の意味・わかりやすい解説

フィッツモーリス家
フィッツモーリスけ
Fitzmaurices

アイルランド貴族家系フィッツジェラルド家の分家系。フィッツジェラルド家の開祖ウィリアムの子がジェラルドで,その長子モーリスはフィッツジェラルド家を継いだのに対し,次子ウィリアム・フィッツモーリスがフィッツモーリス家を開いた。イングランド王ヘンリー7世からアイルランドのケリー地方を受封。また 1723年には統計学の祖ペティ家と通婚し,ケリー伯となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む