ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィリップ・ドルレアン」の意味・わかりやすい解説
フィリップ・ドルレアン
次の項目を参照 | オルレアン公フィリップ | オルレアン公フィリップ1世
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…1715‐23)がそれである。ただしフランス史で〈摂政時代Régence〉といえばルイ15世初期の時代を指し,〈摂政Régent〉とはフィリップ・ドルレアンRhilippe d’Orléans(1674‐1723)のことである。この時代は,長期にわたったルイ14世の治世に対する反動期で自由奔放な気風にあふれ,社会風俗が乱れたことで知られる。…
※「フィリップ・ドルレアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...