フィルムレコーダー(読み)ふぃるむれこーだー

ASCII.jpデジタル用語辞典 「フィルムレコーダー」の解説

フィルムレコーダー

印刷物やパソコンで作成した画像などをフィルム露光して、35mmのスライドフィルムを作成する装置。内蔵CRTディスプレイと35mmカメラ、フィルターを搭載している。撮影方式には、アナログ式とデジタル式の2種類がある。アナログ式は、パソコンからのRGB信号を用いて、内蔵CRTディスプレイに表示した画面を内蔵カメラで直接撮影する。デジタル式は、ビットマップ形式の画像に変換した後、R(赤)、G(緑)B(青)の3色の画像に分解し、それぞれRGBの順に撮影する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android