ダイビング用語集 「フィンピボット法」の解説 フィンピボット法 中性浮力をとれた状態を自覚するために使うトレーニング方法。潜降後、BCの空気を抜いて、マイナス浮力の状態にして水底に腹ばいになる。ゆっくりと深い呼吸をしながら徐々にBCに空気を入れ、息が吸うとフィンを軸にして身体がゆっくりと浮き、息を吐くと身体が沈む状態を作り出す。 出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報 マーケティング/福利厚生充実 株式会社iDA 東京都 千代田区 時給1,900円~2,300円 派遣社員 海外マーケティング及び輸出管理/英語力を活かせる事務/日勤・土日祝休み リューベインターナショナル株式会社 茨城県 桜川市 月給25万円~33万円 正社員 Sponserd by