フェルステーヘン(その他表記)Verstegen, Willem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルステーヘン」の意味・わかりやすい解説

フェルステーヘン
Verstegen, Willem

[生]1610
[没]1662頃
オランダの長崎出島商館長。フルステーヘンともいう。オランダ東インド会社社員として 1634年来日,長崎出島商館書記をつとめ,翌年バタビアに帰るとき,総督 A.ファン・ディーメンに日本近海の金銀島を探検するよう勧告。のち再び来日,平戸で日本婦人をめとったため,39年バタビアに追放されたが,鎖国後,46年から1年間出島商館長としてみたび来日,翌年江戸参府を行なった。のち東インド総督府員外参事となり,52年帰国した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ディーメン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む