フガシティー

化学辞典 第2版 「フガシティー」の解説

フガシティー
フガシティー
fugacity

逸散能ともいう.化学熱力学において,実在気体の実際の圧力のかわりに用いられる“理想化”された圧力.理想気体(添字iで表す)の一定温度Tにおける微小圧力変化に対しては,次式が成り立つ.

dGiVidpRTd ln p

ここで,GギブズエネルギーVモル体積pは圧力,R気体定数である.実在気体(添字r)に対してもこれと同じ形の式,

dGrVrdpRTd ln f

が成り立つように,pのかわりに用いられる量fをフガシティーといい,圧力の次元をもつ.ごく低い圧力 p1 ではfpに近づく.上の2式を p1 から任意の圧力pまで積分して両者の差をとり,p1→0とすると,

を得る.ここで,ViRT/p.左辺のf/pをフガシティ係数という.この式を用いて実在気体のp-V関係の実測値からfが求められる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 RT

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む