実在気体(読み)ジツザイキタイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「実在気体」の意味・読み・例文・類語

じつざい‐きたい【実在気体】

  1. 〘 名詞 〙 熱力学における密度の無限に小さい理想気体からはずれた挙動を示す気体。すなわち実際の気体。高温、低圧下では理想気体に近づくが、低温高圧になるに従ってずれが著しくなる。このずれを表わすものとしてファンデルワールス状態式などが与えられている。不完全気体。⇔理想気体

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「実在気体」の解説

実在気体
ジツザイキタイ
real gas

理想気体に対し,現実に存在する気体をいう.実在気体については理想気体の法則は厳密にはあてはまらない.比較的低い温度や比較的高い圧力では理想気体の法則からのずれは大きくなる.これは分子自身の体積が無視できなくなるためと,分子間引力のためのである.実在気体に対しては多数状態式があるが,ファンデルワールスの状態式ビリアル方程式などがよく用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android