ふなごろー

知恵蔵mini 「ふなごろー」の解説

ふなごろー

千葉県船橋市の非公認ご当地キャラクター「ふなっしー」の弟キャラクターの名前。ふなっしーとよく似た見た目だが頭には芋虫がついている。緑の服がトレードマークで梨の妖精と芋虫とのハーフという設定。ふなっしーには274人の兄弟たちがおり、ふなごろーは56番目の兄弟に当たる。ふなごろーは今後CMなどでふなっしーと共演していく予定

(2014-10-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ふなごろー」の解説

ふなごろー

千葉県船橋市でおもに活動する地域キャラクター。同市の非公認キャラクター「ふなっしー」の弟で、梨の妖精と芋虫のハーフ。2014年登場。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む