フルグラ(読み)ふるぐら

知恵蔵mini 「フルグラ」の解説

フルグラ

菓子・食品メーカーのカルビーが製造・販売しているシリアルの商品名。オーツ麦玄米などの穀類と糖類を混ぜて焼き上げたグラノーラドライフルーツをミックスしたもので、食物繊維鉄分ビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいる。牛乳ヨーグルトをかけて食べるのが一般的。1991年に「フルーツグラノーラ」の商品名で発売し、2002年に素材としてイチゴを追加したことから女性の支持を獲得した。11年に商品名を「フルグラ」へ変更して販売促進を強化、12年にはドラッグストアホームセンターなどスーパー以外にも販路を広げ、日本のシリアル市場で突出した売上を誇るヒット商品となっている。

(2013-2-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「フルグラ」の解説

フルグラ

カルビー株式会社が販売するシリアルの商品名。玄米、オーツ麦にドライフルーツを混ぜたもの。牛乳をかけて食べる。ココナッツミルク味の「南国トロピカル」などもある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む