フレゲラエ(その他表記)Fregellae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレゲラエ」の意味・わかりやすい解説

フレゲラエ
Fregellae

古代イタリアのラチウム都市。現オプリ。オピキ人とウォルスキ人が築いたものであるが,のちサムニウム人に破壊された。前 328年ラテン人植民市として再建され,ローマ服属。第2次ポエニ戦争時もローマに忠実であった。前 125年ローマに反抗し,破壊された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む