普及版 字通 「ぶつげ」の読み・字形・画数・意味 【仏】ぶつげ 釈尊毘(だび)ののち残ったという歯四本をいう。〔大唐西域記、一、縛喝国〕南佛堂に佛の澡り。量、斗餘可(ばかり)。~佛り。其の長さ寸餘、廣さ九、色白、質光淨なり。字通「仏」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by