ブラウン・サーブ・ロール(読み)ぶらうんさーぶろーる(その他表記)brown serve roll

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブラウン・サーブ・ロール
ぶらうんさーぶろーる
brown serve roll

アメリカのソフト・ロール用に、ブラウンサーブという方法で半焼きにし、袋詰めにして家庭向きに売られているパン。パン生地(きじ)に最小限の油脂10%を配合し、135~155℃で半焼きにして市場に出す。家庭では、クッキー・シートで205~220℃で8分間本焼きすることにより、容易に焼きたてのパンが食べられる。

[阿久津正蔵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む