ブリストル水道(読み)ブリストルスイドウ

世界大百科事典(旧版)内のブリストル水道の言及

【ブリストル海峡】より

…イギリス,イングランド南西部とウェールズ南部との間にある大西洋からの湾入。ブリストル湾,ブリストル水道とも訳す。東端のセバーン川エスチュアリー(三角江)にあるカーディフとウェストン・スーパー・メアの間は幅8kmであるが,大西洋への出口では幅約69kmに達し,らっぱ状をなして東西に広がる。…

※「ブリストル水道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む