へいわってすてきだね

デジタル大辞泉プラス 「へいわってすてきだね」の解説

へいわってすてきだね

沖縄県八重山郡の与那国町立久部良(くぶら)小学校一年生(当時)の安里有生が、2013年の沖縄全戦没者追悼式で朗読した自作の詩。沖縄県平和祈念資料館が募集した「平和のメッセージ」への応募作。また、その詩に、絵本作家の長谷川義史が絵を添えた絵本。絵本は2014年刊。同年、第7回MOE絵本屋さん大賞にて第1位。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む