長谷川義史(読み)はせがわ よしふみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川義史」の解説

長谷川義史 はせがわ-よしふみ

1961- 平成時代のイラストレーター,絵本作家。
昭和36年生まれ。デザイン会社に勤務しグラフィックデザイナーをつとめ,のちイラストレーターとなる。平成12年「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」が最初の絵本。15年「おたまさんのおかいさん」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。16年「かあちゃんかいじゅう」で,19年「おへそのあな」でけんぶち絵本の里大賞。20年「ぼくがラーメンたべてるとき」で日本絵本賞,小学館児童出版文化賞。21年「いいからいいから3」で3回目のけんぶち絵本の里大賞。大阪府出身。長野北高卒。作品はほかに「スモウマン」「てんごくのおとうちゃん」「がまの油」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む