ヘルムス賞(読み)ヘルムスしょう

百科事典マイペディア 「ヘルムス賞」の意味・わかりやすい解説

ヘルムス賞【ヘルムスしょう】

米国ロサンゼルスにあるヘルムス競技財団(1936年P.ヘルムスが創立)が毎年世界の六大州から各1名ずつ選んで,その年の最優秀アマチュア・スポーツマンに与えられる賞。表彰は近代オリンピック大会復興の1896年にさかのぼって行われ,同財団ホールにある大トロフィーに名が刻まれる。日本人受賞者も多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む