表彰(読み)ヒョウショウ

デジタル大辞泉 「表彰」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐しょう〔ヘウシヤウ〕【表彰】

[名](スル)善行功績などを人々の前に明らかにし、ほめたたえること。「永年勤続者を表彰する」「表彰状」「表彰台」
[類語]顕彰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「表彰」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐しょうヘウシャウ【表彰】

  1. 〘 名詞 〙 善行、功労などをほめたたえ、人々に広く知らせること。表旌(ひょうせい)。〔布令字弁(1868‐72)〕
    1. [初出の実例]「功績表彰の文字を彫刻した名誉の金牌」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉二)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐光武帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「表彰」の読み・字形・画数・意味

【表彰】ひようしよう(へうしやう)

あらわし、あきらかにする。〔後漢書、光武帝紀下〕蓋(けだ)しを感致し、信を表するを以て、是(ここ)を以てして升を致し、して中興と爲す。今天下にして、靈物仍(よ)りてる。

字通「表」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む